

お盆に帰省できなかった方、敬老の日におじいちゃんおばあちゃんをねぎらう時間の無かった方。
まだまだあきらめてはいけません!
「スポーツの秋」、「芸術の秋」、「食欲の秋」・・・。季節的にも過ごしやすい秋の3連休を利用し、ご家族ご親戚の方と「お誕生日新聞」を話題に 楽しいひと時を過ごしてみませんか?
秋の3連休に「お誕生日新聞」が喜ばれる3つの理由
-
1秋の夜長に楽しめる粋な話題
ご家族全員に、ご親戚の方に、一人1枚のお誕生日新聞をちょっとした手土産にいかがでしょうか?
「えー、こんな昔の新聞どこで手に入れたの?」「なつかしい!このテレビ昔よく見てたなぁ。」などなど…話題の宝庫「お誕生日新聞」。
新聞社もお選び頂けますので、比較してもお楽しみいただけます! -
2ご家族とワイワイ楽しめる
運動会や秋祭りなどイベントが盛りだくさんな秋は、親戚や知人と集まる機会が多くあるかと思います。 「お誕生日新聞」を手土産に持っていくと、思いのほか盛り上がると大好評いただいております。
ご家族、ご友人と「お誕生日新聞」を囲で、さらに楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
-
33連休に長寿の祝い
季節的に過ごしやすい秋は、長寿祝いを催すベストシーズンです!
家族旅行の旅先で…。レストランを予約して…。と、様々なお祝いの席で「お誕生日新聞」は大変喜ばれております。日頃の感謝の思いと、いつまでも元気で長生きして欲しいという気持ちを込めて、「お誕生日新聞」を贈ってみませんか?
秋の3連休オススメ商品ベスト3



- 送料無料


- 送料無料


- 送料無料

店長のひとりごと
皆さんはどのように秋を過ごされますか?
今年は全国各地で大変な猛暑であったため、夏の疲れが残っている方も多いのではないでしょうか?のんびり秋の夜風に癒されたい方も多いかとおもいます。
それでも秋といえば、各地域で収穫祭や運動会、文化祭などが催され、なんだかワクワクする季節であります。 私にとって秋は、自他共(?)に認める「食欲の秋」 派なのですが、お陰さまで、秋を境に劇的に太りはじめます。(汗) だって、山の幸。海の幸が美味しい季節ですから・・・ 食べないわけにはいきません!
もちろん「スポーツの秋」も率先して楽しむのですが、 消費より摂取のほうが多いためか、なかなか痩せないのが現状です。 暑さを理由に中断していた河川敷3kmジョギングも、 そろそろ再開せねば!、と思う今日この頃です。
