

ありがとうを伝える
母の日のプレゼント特集
2022年の「母の日」は5月8日(日)です。
今年は何を贈ろうか?と、毎年この時期に悩まれる方も多いと思います。
母の日は、普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを伝えるチャンスの日!
いつも家族の為に頑張ってくれているお母さんに「お母さんが生まれた日」や「お母さんがあなたを生んでくれた日」に発行された新聞を贈ってみませんか?
母の日定番のお花カーネーションの花束と一緒に贈りたい、母の日におすすめのプレゼント特集をご紹介します。
母の日に喜ばれる!商品人気ランキング

- 条件付き送料無料





ちょこっとプラン(ラミネート加工、メッセージカード、みえルーペ付き)
2,820円(税込)
詳細はこちら両面印刷されたお誕生日新聞1枚にラミネート加工し、メッセージカードとオリジナルルーペをセットにした商品です。
しっかりとした厚みのあるラミネート加工を施していますので保管も安心。
商品はオリジナルデザインの台紙にお入れし、メッセージカードに100文字までお好きなメッセージを印字いたしますので、そのままプレゼントとしてお渡しいただけます。
紙面を2倍に拡大する薄型「みえルーペ」もセットになっているので年配の方のプレゼントにもおすすめです。

- 条件付き送料無料

「お誕生日新聞」とは?
お誕生日新聞とは、新聞の「一面」と「テレビ面」を1枚の上質紙(グレー色・A3サイズ)に両面プリントした商品です。新聞社は、5社よりお選びいただけます。
お誕生日新聞とは、新聞の「一面」と「テレビ面」を1枚の上質紙(グレー色・A3サイズ)に両面プリントした商品です。新聞社は、5社よりお選びいただけます。


※「テレビ面」のない時代は、「ラジオ・社会面」または「裏面」をご提供します。


・朝日新聞(東京本社版)、読売新聞(東京本社版)、毎日新聞(首都圏版)、The Japan Times(英字新聞)となります。
・日本経済新聞の裏面は、「二面」となります。
・The Japan Timesの裏面は、「National面」となります。(2021年4月1日以降)
・読売新聞の「表紙セット」は、1セット3枚以上からご注文いただけます。
母の日に「お誕生日新聞」が喜ばれる3つの理由
-
1時代の移り変わりを楽しめる
「お誕生日新聞」はお母さんの”生まれた日”だけではなく、お父さんお母さんの”結婚記念日”や、お母さんがあなたを産んでくれた”あなたの誕生日”など、思い出の日の新聞を時系列で見比べることで、面白さが倍増します。
「そういえば、この年こんなことがあった!」
いつも忙しく過ごしているお母さんも、忘れていた懐かしい思い出がよみがえります! -
2ご家族みんなで楽しめる
テレビ欄で懐かしの番組や、タレントの名前を見つけて懐かしさに思わず笑いが生まれます。
当時見ていたテレビ番組を見つけ、「この歌手懐かしいな~!当時ファンだったのよ!」という話も…
意外なお母さんの趣味を知るきっかけとなることもあり、話がはずみます。 -
3「お母さん」のこれまでの軌跡を
感じることができる楽しかった思い出や、大好きだった歌。時には苦労した思い出も… 。そこにはお母さんの特別な人生ストーリーがあります。
過去の新聞を見かえすことで、お母さんのこれまでの軌跡を思い出すことができます。今まであまり知らなかったお母さんの青春時代の事など…より深く知るきっかけになります。
お母さんに感謝とねぎらいの気持ちを贈ろう!
母の日の贈り物といえば、カーネーションですね。
カーネーションは色によって花言葉が異なるのをご存じでしょうか? ピンクは「感謝」、赤は「愛」、白は「尊敬」・・・そんな意味がこめられています。
最近では定番の花束の他に、プリザーブドフラワーやハーバリウムなど色々な種類の華やかなフラワーギフトを目にするようになりましたね。
当店のお誕生日新聞は「過去の新聞」をお届けしておりますが、 思い出を振り返ることで、ねぎらいや感謝の思いを分かち合ってほしいと願っております。
例えば、お母さんがはじめて「母親」になった日。
普段の忙しさでなかなかゆっくり振り返る事のない”子供が生まれた日”。
そんな特別な日の新聞を読み返して思いを馳せる…。そんな素敵な「母の日」の時間を家族みんなで過ごしましょう!
