こんにちは、店長の鈴木です。
当店をはじめてご利用いただいたお客様より、ご質問を頂戴しましたのでご紹介します。
相手に悟られることなく、さりげなく誕生日を教えてもらう方法ありますか?アドバイスして下さい!
-お客様のお問い合わせより-
「大切な方へ誕生日のお祝いをしたい!けど、直接聞くと不自然だから、聞きづらい…。」
お悩みの方多いですよね。
このページでは、相手に気づかれずに誕生日(生年月日)を確認する技をご紹介します。
生年月日の「年」を知る方法
「○○さんは西暦何年生まれだっけ?」
とストレートに聞くのもOKですが、まずは『相手の十二支を聞く』方法もあります。
「私は酉年なんだけど、サイトの占い見てみたら的中してて
ビックリしたよ~。○○さんも見てあげるよ♪」
と、さりげなく十二支を聞いてみましょう。
教えてもらった十二支とその方の年代から何年生まれか予想ができます。
西暦別の十二支
子(ね) | 1912年 ,1924年, 1936年, 1948年 ,1960年, 1972年, 1984年, 1996年 |
丑(うし) | 1913年,1925年, 1937年, 1949年, 1961年, 1973年, 1985年, 1997年 |
寅(とら) | 1914年, 1926年, 1938年, 1950年, 1962年, 1974年, 1986年, 1998年 |
卯(う) | 1915年, 1927年, 1939年, 1951年, 1963年, 1975年, 1987年, 1999年 |
辰(たつ) | 1916年, 1928年, 1940年, 1952年, 1964年, 1976年, 1988年, 2000年 |
巳(み) | 1917年 1929年 1941年 1953年 1965年 1977年 1989年 2001年 |
午(うま) | 1918年 1930年 1942年 1954年 1966年 1978年 1990年 2002年 |
未(ひつじ) | 1919年 1931年 1943年 1955年 1967年 1979年 1991年 2003年 |
申(さる) | 1920年 1932年 1944年 1956年 1968年 1980年 1992年 2004年 |
酉(とり) | 1921年 1933年 1945年 1957年 1969年 1981年 1993年 2005年 |
戌(いぬ) | 1922年 1934年 1946年 1958年 1970年 1982年 1994年 2006年 |
亥(い) | 1923年 1935年 1947年 1959年 1971年 1983年 1995年 2007年 |
ワンポイントアドバイス
十二支ではちょっと分からない…。そんな時は潔く「○○さんってxxxx年生まれだっけ?」と聞いてみましょう!
生年月日の「月日」を知る方法
もし電卓(スマホのアプリもOK)が手元にあれば、ゲーム感覚で知ることができます。
誕生日当てゲーム
例:10月12日生まれの場合
- 相手の方に電卓を渡し次の数字を入力してもらってください。
- 電卓に相手の「誕生月」を入力してもらいます → 結果:10
- 誕生月に「×4」してもらいます。 → 結果:40
- 結果に「9」を足してもらいます。 → 結果:49
- 結果に「x25」してもらいます。 → 結果:1225
- 結果に「誕生日」を足してもらいます 。→ 結果:1237
- 電卓を返してもらいます。
- 相手に電卓を見せながら、「225」を引く。 → 結果:1012
- 「誕生日はこれ??」と言って結果を見せる
これで、10月12日という誕生日がわかります。
あくまでもゲームとして行うので、誕生日を聞かれたという記憶には残りにくいと思います。
少し高度ですが、チャンスがあれば試してお試しください!
関連記事

店長の鈴木です。
お祝いの悩みなら何でもござれ!この道10年のベテランです。
特技は昔の新聞を見ただけで年代を当てられることです。