こんにちは。スタッフの田中です(。・ω・)ノ゙

当店の紹介
生まれた日や記念日に発行された『お誕生日新聞』を全国へお届け!累計221万人以上のお祝いをお手伝いさせて頂いております。 ⇒お誕生日新聞オンラインショップ

 

お誕生日新聞オンラインショップでは、ご家族・ご友人・恋人等へのプレゼントとしてご注文をされる方も多いのですが、

それだけでは勿体ない!!!!!!

と、私は声を大にして言いたいです(* ̄・ ̄)

意外と知られていませんが、弊社のお誕生日新聞は
なんと100年以上前の新聞から印刷が可能なのです。

 

だとすると、歴史上の偉人と呼ばれている
あんな人やこんな人のお誕生日には何があったのかを知ることができます☆

 

例えば今月の9月生まれで一度は聞いたことがあるかな?と
私が個人的に思う方々は以下の通りです(・Ω・)ノ

 

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+

9月2日:伊藤博文(1841~1909)

9月7日:エリザベス1世(1533~1603)

9月13日:杉田玄白(1733~1817)

9月15日:岩倉具視(1825~1883)

9月17日:正岡子規(1867~1902)

9月23日:葛飾北斎(1760~1849)

9月29日:徳川慶喜(1837~1913)

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。

1番最古の新聞ですと、新聞社様毎に異なりますが

朝日新聞(東京本社版)→1889(明治22)年1月1日~
毎日新聞(首都圏版)→1873(明治6)年1月1日~
読売新聞(東京本社版)→1913(大正2)年1月1日~
日本経済新聞→1886(明治19)年1月1日~
The JapanTimes(英字)→1898(明治31)年1月1日~

となっております。

偉人の全ての方々の当日のお誕生日新聞を西暦から正確に印刷することは
出来ないことが心苦しいのですが、色々な年の9月〇〇日の新聞を印刷
してみても色々な発見があって楽しいですよね《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛

 

また、表紙セットや記念日セットをご注文されるお客様の中から

「あと2~3枚新聞を増やしたいけどどうしたらいいの?」

というご相談をよ受ける機会があります。

そんな時に、ご家族の記念日を入れてみるという案もよいですが

偉人のお誕生日新聞!!!!!!

をここで追加して綴ると何だか豪華になると思いませんか?(¬w¬*)

 

偉人シリーズ・・・次回もお楽しみに☆