先日、よく訪れる文房具屋さんでこんなイベント広告を見かけました。

『 猫祭2025 』

このお店では、2月11日(火・祝) ~ 3月2日(日)の期間中に
猫グッズの販売・保護猫譲渡会・一般公募の猫の写真展示コーナー
などなど、猫好きにはたまらないイベントが行われるようです。

『2月22日の「猫の日」に合わせて開催』とあります。
んー?猫の日ってなんだろう?

「猫の日」ってなに?

日本の猫の日は1987年に「猫の日実行委員会」によって制定されました。

「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、
猫とともにこの喜びをかみしめる
記念日を」という趣旨で一般公募を行い、
もっとも多かった「2月22日」
記念日に決定。
猫の鳴き声の語呂合わせですね。「にゃんにゃんにゃん」!

調べてみると、記念日にあわせたイベントがこのお店以外にも
全国各地でたくさん行われていました。

cat!cat!cat! 2025
 仙台13会場他 / 2月1日(土)~24日(月・祝)
ねこの日おめでとう NyART FESTIVAL 2025
 東急プラザ原宿 ハラカド4F / 2月7日(金)~3月27日(木)
ねこの日おめでとう MUSIC FESTIVAL 2025
 LINE CUBE SHIBUYA (渋谷公会堂) / 2月22日(土)・23日(日)
にゃにゃぽーとTOKYO-BAY 2025
 ららぽーとTOKYO-BAY北館1F / 2月17日(月)~3月2日(日)
第20回 ねこまつりat湯島 
 東京都文京区湯島 / 2月19日(水)〜3月16日(日)
にゃんダフルFestival 2025
 東京都中小企業会館 / 2月21日(金)~24日(月・祝)

まだまだだくさんありますが、どのイベントも毎年猫好きさんたちで
とても盛り上がるようです!

世界の「猫の日」

この「猫の日」
日本では「2月22日」ですが、世界各国では異なります。

まず、世界的な動物愛護団体である「国際動物福祉基金(IFAW)」が
2002年に制定した「猫の日」は「8月8日」で、イギリスも同じ日です。
他の国では…
・アメリカ 10月29日
・イタリア 2月17日
・ロシア  3月1日
・台湾   4月4日
となります!

特にアメリカでは1年に4回(!)猫に関する記念日があり
・猫とハグする日:6月4日
・黒猫感謝の日:8月17日
・野良猫の日:10月16日
・猫の日:10月29日
と定められています。

こう見てみても、猫は世界中で愛されていて、私たちにとても
身近な存在なんだなと、あらためてわかりますね!

🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈

「猫の日」にはこうしましょう!
といったことは、何も決められていません。

ただ、せっかくの記念日です。
癒しをくれている猫ちゃんに、日ごろの感謝の気持ちを
伝えたり、一緒にゆっくり過ごしたりできるといいですね。

そして、この記念日が、野良猫や保護猫のことも
多くの人が考えるきっかけになるといいなと思います!

当店の紹介
生まれた日や記念日に発行された『お誕生日新聞』を全国へお届け!累計221万人以上のお祝いをお手伝いさせて頂いております。 ⇒お誕生日新聞オンラインショップ