こたつ
これからどんどん寒くなる季節
日本の冬の定番の風景といえば、こたつにみかん!
こたつの歴史はとっても古いんです!!!
 

【こたつの歴史】

こたつの起源は室町時代と言われ
当時、足元を暖めるために囲炉裏に衣服を被せてそこに足をいれたことが
きっかけといわれその衣服に火が燃え移らないように
囲炉裏の上にやぐらを組んだものが、こたつの原型ともいわれています

江戸時代になると
囲炉裏の上にやぐらを組んで布団をかけた「やぐらごたつ」
囲炉裏を深く掘って布団をかけた「腰掛けごたつ」
火鉢とやぐらを組み合わせた可動式タイプなど、さまざまなこたつが登場

 明治時代には、今にも残る、囲炉裏を床より下げた「掘りごたつ」が登場
イギリス人陶芸家のバーナード・リーチが作ったと言われ
正座が苦手だったため、腰掛けるタイプを提案したとか

昭和初期になると、置きこたつの熱源を電気式にした「電気こたつ」が登場
安全装置などの先進的な機能が評判を呼び大ヒット商品となりました
また、1959(昭和34)年頃に天板付きのこたつが一般家庭に普及し
こたつは家族団らんの象徴となりました

【進化するこたつ】

現代のライフスタイルに合わせたこたつが人気となっています
年々進化する最新のこたつとは…?

パーソナルこたつ
1~2人用こたつで通常のこたつとは異なり
省スペースで置けるためワンルームでもおけるこたつ

ハイタイプこたつ
こたつの高さが調節できるので
ソファや椅子に座ったまま入れるなど色々な使い方ができるこたつ

また、和室だけでなく洋室にも馴染むデザインのこたつが増え
自分のライフスタイルに合ったものを選ぶことができます

【要注意!こたつでの過ごし方】

こたつで寝てしまうと多くのリスクが!
こたつの熱で体温が下がらず大量に汗をかき
また、睡眠中は水分補給ができないため
脱水症状がおこりやすい環境となります
水分が失われると、血液の流れが悪くなり
心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす可能性も!

他にも、こたつで長時間過ごすと低温やけどの危険が!
温度設定を低めにし長時間連続して使わないようにすることが大切です

時代とともに進化してきたこたつで
寒い冬を快適に過ごしください!!

当店の紹介
生まれた日や記念日に発行された『お誕生日新聞』を全国へお届け!累計221万人以上のお祝いをお手伝いさせて頂いております。 ⇒お誕生日新聞オンラインショップ