1975年(昭和50年)はどんな年だったの?
最終更新日:2025年1月6日
1975年
昭和50年・卯(うさぎ)
生まれの方は今年(2025年)
50歳 知名(ちめい)です
1975年は、有名企業の倒産が相次いだ時代。そんな中でも山陽新幹線、岡山・博多駅間開業、エリザベス女王来日、女性初のエベレスト登頂成功、大関・貴乃花が初優勝など、明るいニュースもたくさんあったんだ。新商品の開発も進み、現在でも根強い人気の「きのこの山」や「ペヤングソースやきそば」、缶コーヒー「ジョージア」、文具では、コクヨのノート「Campus」が発売された年なんだよ。
ここからは、1975年(昭和50年)に起こった主なニュース3つをくわしく紹介するね!
目 次
1975年の主なニュース
山陽新幹線(岡山駅ー博多駅間)開業
1975年3月10日、山陽新幹線の岡山駅―博多駅間が開業し、新大阪駅から博多駅までを結ぶ山陽新幹線が全線開業しました。これに伴い、東海道新幹線も合わせて利用する事で、東京駅~博多駅間の新幹線が全線開通となりました。
以前東京~博多間の移動は11時間以上要していましたが、山陽新幹線の開業後は所要時間が6時間56分まで短縮され、利便性が高くなりました。
エリザベス女王来日
1975年5月7日、イギリスのエリザベス女王が国賓として来日しました。イギリスの元首の来日は初めてで、6日間滞在したことは世間でも大きな話題に。到着初日、皇室宮殿で開かれた宮中晩さん会で素晴らしいスピーチを披露されました。
8日にはNHKを訪問し、大河ドラマ「元禄太平記」の収録を見学。9日は都心でパレードが行われました。その後京都も訪問され、帰国する12日までの間、さまざまな日本文化に触れられました。
日本人女性、世界初のエベレスト登頂に成功
1975年5月16日、登山家の田部井淳子さんが女性として初めて、世界初のエベレスト登頂に成功しました。日本人女性15人だけで構成された、エベレスト日本女子登山隊。7時間半に渡る苦しい頂上アタックに挑戦。過酷な状況を乗り越えて、標高8,848メートルを征服したのです。
成功した当時の心境で、「もう終わった。登らなくていい気持ちでいっぱいだった」と喜びの声を打ち明けています。この挑戦は、世界中の女性たちに勇気と感動を与えました。
<その他、1975年のニュース・出来事>
3億円事件時効成立
第二次ベビーブーム
天皇、皇后両陛下初のご訪米
広島カープがセ・リーグ初優勝
第1回先進国首脳会議(サミット)フランスで開催
1975年のテレビ番組
フランダースの犬
ノックは無用!
カックラキン大放送!!
欽ちゃんのドンとやってみよう!
目方でドーン!
1975年の流行歌
シクラメンのかほり/布施明
心のこり/細川たかし
ロマンス/岩崎宏美
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ/ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
昭和枯れすすき/さくらと一郎
1975年の映画
ゴッドファーザーPARTⅡ
タワーリング・インフェルノ
トラック野郎・御意見無用
新幹線大爆破
新・仁義なき戦い
1975年のファッション
プリント・シャツドレス大流行
トレンチ・コート人気
ポックリ靴流行
1975年の流行語
ちかれたびー
あんた、あの娘のなんなのさ
死刑!
ワタシばかよね~
わたし作る人 ぼく食べる人
1975年生まれの著名人
1月1日生まれ
吉村 由美(歌手)
1月30日生まれ
内田 有紀(俳優)
11月16日生まれ
バカリズム(芸人)
11月28日生まれ
タイガー・ウッズ(プロゴルファー)
12月30日生まれ
※当サイトの情報は、株式会社アシストシステム研究所で集計し公開しています
※当サイトの内容、画像等の無断転載はご遠慮ください
「お誕生日新聞」は、1975年の新聞もご購入いただけます
「当時の紙面」から伝わる、
大切な方がこれまで歩まれてきた時代...。
「お誕生日新聞」とは、「大切な方へ生まれたの日の新聞を贈る」をコンセプトにした、大変めずらしいオンライン限定のギフトショップ。
生まれた日の新聞はもちろん、二十歳の年や結婚式の日など思い出の日の新聞と一緒に「感動」をプレゼントできる、世界でたった一つの特別なギフトです。
「お誕生日新聞」をかこんで、ご家族やご友人と共に過ごす素敵な時間...。それはありきたりのプレゼントでは贈ることのできない「特別なもの」です。
大切な方の思い出にみなで寄り添いながら、笑顔が広がる大変めずらしい贈りもの。
「お誕生日新聞」は年齢性別問わず、皆さまでお楽しみいただける「とっておきのギフト」です。