退職祝いを女性へ贈る際に意識したいポイントは?予算やマナー、おすすめのプレゼントを紹介!

送料全国一律480円
ご注文1万円以上で送料無料!
メニュー
送料全国一律480円
ご注文1万円以上で送料無料!

退職祝いを女性へ贈る際に意識したいポイントは?予算やマナー、おすすめのプレゼントを紹介!

公開日:2017年1月30日
最終更新日:2023年1月23日

退職の花束
 

定年・転職・出産など理由は様々ですが、お勤めをされている方であれば誰にでも必ず訪れると言っていいのが「退職」。

人生の節目となるそんなイベントですが、特に女性の退職祝いには何を贈ったらいいか悩むことも多いでしょう。

送別会や記念の食事会など、シーンや雰囲気にあった素敵なプレゼントを贈りたいものです。

ここでは職場で同僚・先輩・上司としてお世話になった女性や、奥様・お母さん・お義母さんなど、身内で退職される女性に喜ばれる退職祝いの選び方やプレゼントの予算などをご紹介いたします。

大切な方へ、これまでの感謝の気持ちを込めて、素晴らしい門出をお祝いしましょう。
 
 

女性へ贈る退職祝いの予算

プレゼントの予算
 
退職のプレゼントにかける予算は、男女でほぼ差はありません。

家族へのお祝いであれば10000円~30000円同僚へのお祝いであれば3000円~5000円、お世話になった上司や先輩へのお祝いであれば5000円~10000円程度が平均相場となっています。

家族へのお祝いの場合はそれほど金額を意識する必要はありませんが、職場関係の方のお祝いの場合は、あまり高価すぎるものは贈らないようにしましょう。

退職祝いでは通常お返しの必要はありませんが、律儀な方はきちんとお返しの品を準備されることもあるため、気を遣わせないように配慮しましょう。
 
 

女性へ贈る退職祝いを選ぶ際のマナー

プレゼントのマグカップ
 
お世話になった女性への退職祝いのプレゼントを選ぶ際は、お相手の年齢や間柄、退職理由を考慮してぴったりな贈り物を選びたいですね。

基本的には、相手のことを想って選んだプレゼントであれば問題ありません。

ただし、退職される方と自分の年齢差によっては、失礼となってしまうアイテムもあります。

例えば現金や商品券は目上の人に贈るのは失礼と考えられていますし、靴やスリッパなどの履物や靴下や下着など下につけるものは「下に見ている」と思われやすいため気を付けた方が良いでしょう。

他にも、「死」を連想させるくし(苦・死)やハンカチ(手布→てぎれ→別れを連想する)など縁起が悪いとされているものは、年齢に関わらず極力避けた方が無難です。

お祝いや感謝のメッセージを添えると、より思い出に残るプレゼントになります。
 
 

おすすめページ

 

シチュエーション別おすすめのプレゼント

ピンクのカーネーションとプレゼント
 
以下では、年代や退職理由に合わせたおすすめのプレゼントをまとめています。
ぜひ参考にしてみてください。
 
 

転職の場合

同僚の退職
 
●文房具

20代・30代の仲の良い同僚や後輩の退職祝い・送別品には、転職先で役立つ実用的なプレゼントはいかがでしょうか。

比較的仲のいい同僚の場合、相手の好みを理解してプレゼントを選べるので喜ばれるものを渡しやすいと思います。

退職祝い・送別品のマナーとしてNGな「勤勉」を意味するボールペン、万年筆などの文房具は、上司へのプレゼントでは避けた方がいいですが、同僚へは問題ないでしょう。

「応援しているよ」という気持ちをしっかりと伝えるようにしましょう。
 
 
●ステンレスボトル・マグカップ・タンブラー

ステンレス製のボトル・マグカップ・タンブラーなどは割れづらく、自宅や新しい職場などでも使ってもらえるのでおすすめです。

豊富なデザインから選ぶことができるので、好みに合うデザインを探しやすいのもポイントです。

真空断熱で保温保冷の機能がついたものであれば、一年を通して活躍します。

蓋つきのタンブラーなどであれば中の飲み物がこぼれる心配もなく、日常的に会社などでも使いやすいでしょう。

茶器を贈る際は、インスタントコーヒーや紅茶の詰め合わせなども添えると喜ばれます。
 
 
●ハンドクリーム・バスグッズ

40代・50代の同僚の退職祝いの場合には、普段使いのコスメは好みの物で揃えられている場合が多い為、比較的シンプルで無難なものをお贈りするのがおすすめです。

ハンドクリームやバスグッズは、年代問わず無難な贈り物として人気です。

ハンドクリームはエアコンで乾燥しやすいオフィスに一つ常備しておくととても便利。

リラックスできるバスグッズは、バスタイムやボディケアタイムががいっそう楽しい物に変わることでしょう。

上品で良い香りの良いアイテムは気分を上向きにしてくれるので、きっと仕事の疲れを癒やしてくれることでしょう。
 
 

出産による退職の場合

出産で退職する人
 
●タオル系

退職される方が出産を控えている場合は、妊婦さんの身体に配慮した贈り物がベストです。
ベビーグッズは無事赤ちゃんが生まれた後に、出産祝いとして改めて贈りましょう。

出産で退職される方におすすめなのがタオル系。

何枚あっても困らず、特に大きめのバスタオルは使い勝手もよいため、出産の入院時などにも重宝します。

ふわふわのフェイスタオルは手軽に洗濯ができるので、枕カバーやクッションカバーなどにも使えます。

ハンドタオル・タオルハンカチは、こまめな手洗いの際に複数持ち歩いていると便利です。

ブランド物である「今治タオル」は知名度も高く、喜ばれるアイテムです。

肌触りと吸水性にこだわって選んでみてはいかがでしょうか?
 
 
●衣類・クッション

お腹が大きくなっても締めつけ感なく着用できる室内着や、空調を調節できない外出先でも体を温められるブランケットやストールなどもおすすめです。

また、抱き枕やクッションなど、部屋でリラックスする際に利用してもらえるアイテムも喜ばれます。

産前・産後はどうしても家にこもりがちになってしまうことが多いので、お部屋が明るくなるようカラフルで華やかさがある色合いのアイテムを選ぶのもおすすめです。

肌が敏感になる方もいらっしゃるので、身に着けるものを贈る場合は上質な素材や肌に優しい物を選ぶのがポイントです。

着心地のよい日本製のものを選ぶと安心して愛用してもらえることでしょう。
 
 
●身体に優しい食品

カフェインレスのコーヒーやお茶にプラスして焼菓子を添えたギフトセットでゆったりとしたティータイムを楽しみながら、リラックスした時間を過ごして貰いましょう。

有機食材のみを使用した無添加のジャムや瓶詰め・調味料などのセットなどは安心感もあり喜ばれるでしょう。

果物の詰め合わせやスープの詰め合わせなどであれば、食欲がない時にも重宝します。

食事管理をされている方もいらっしゃるので、お菓子や食べ物を選ぶときは、一口サイズのもの・食べやすい量のものを選ぶようにすると心遣いが感じられます。
 
 

寿退社の場合

寿退社する人
 
●コーヒーメーカー

寿退職の場合、ご夫婦2人で使えるペアの食器類などは定番なので、ちょっと変わったアイテムを選んでみるのはいかがでしょうか。

例えばコーヒー好きな方へは、ハンドドリップでこだわりのコーヒーを毎日楽しめる、コーヒーメーカーとカフェケトルのセット。

上質なコーヒー豆や、コーヒーカップのペアセットなどを添えてプレゼントしても素敵です。

二人の時間を豊かにしてくれるようなアイテムがいいですね。
 
 
●家事グッズ

結婚を機に初めて実家から出る方や、一人暮らしはしていたけれど二人分の家事をするのはまだ慣れていないという方も多いでしょう。
そういった方には実用的な家事お助けグッズや、キッチングッズも喜ばれるのではないでしょうか。

例えば、電子レンジ調理器具やマルチクッカーのように調理時間を時短できる便利なアイテムがおすすめです。

お米を炊くこともできますし、おかずなどちょっと1品追加したい時に気軽に使えるので重宝します。

手入れが簡単な物を選ぶと片付けの時間も少なく出来て、ゆっくりと二人の時間を楽しむことができるのではないでしょうか。
 
 
●家電

寿退社の場合、新居に引っ越す方もいらっしゃるので、インテリアにもなるような家電をプレゼントするのも素敵です。

ベッドサイドやデスクに置けるようなミニサイズの空気清浄機や加湿器のような便利なアイテムは、新生活でもきっと活躍してくれることでしょう。

美容に興味がある方であれば、美顔器やドライヤーなどの美容家電もおすすめです。

また、おしゃれな間接照明など、必需品以外のアイテムはあまり自分では購入しないという方もいらっしゃるので、この機会に選んでみてはいかがでしょうか。
 
 

定年退職の場合

定年退職
 
●お花

お世話になった上司や同僚(60代女性)の定年退職の贈り物は、少し豪華なものにすると良いのではないでしょうか。

贈り物としてよく選ばれるのはやはりお花です。

バラなどを使ったフラワーギフトは華やかで、お祝いの場にふさわしいアイテムの代名詞と言えるでしょう。

ただし、あまり大きなサイズになると持ち帰るのが大変な場合もあります。

手ごろなサイズの花束を購入したり、フラワーアレンジメントをお店に頼む際にはサイズ感もしっかりと伝えるようにしましょう。

生花以外であれば、小さなケース入りのプリザーブドフラワーやドライフラワーのアレンジメントを選ぶと帰宅時の負担になりづらいです。

同様に、ハーバリウムも持ち帰りやすく華やかなアイテムとして人気が高いです。
 
 
●お菓子、お酒など

消え物である食べ物も定番でよく選ばれています。

特にスイーツの詰め合わせセットや、梅酒やビールなどお酒の詰め合わせセットなどは人気のアイテムです。

お菓子もお酒も基本的にはお相手の好みをリサーチしておき、それに合わせたものをプレゼントするのがよいですが、分からない場合は洋菓子(焼き菓子系やゼリーなど)が無難です。

デパートや有名店のアイテムは見た目にも高級感があり、大きく外れることがありません。

特に焼き菓子系であれば、日持ちもする上に家族みんなで食べられるので、喜ばれることでしょう。

クッキーやパウンドケーキ、ガトーショコラなどであれば商品によっては賞味期限が長いものもありますので、あとでゆっくりと楽しんで貰いたい場合はそういった物を選ぶと良いでしょう。

見た目が可愛らしいチョコレートや華やかなドライフルーツの詰め合わせなどもおすすめです。

お酒を選ぶ際には、グラスとセットになったアイテムや、飲み比べのセットを選ぶととっておきの時間を楽しんでもらえます。

お祝いと労りの気持ちが伝わるように、メッセージカードを添えるのも素敵ですね。
 
 
●名入れギフト

特別感を出したいのであれば、名前入りの品物など特別感のある物を贈るとインパクトがあります。

名入りアイテムは、イラストのパネルやタオル、お酒好きの方であれば名入れ酒が定番となっています。

名前が入ったアイテムはそれだけで特別感がありますね。

また、今までの人生を振り返ることができるようなアイテムも素敵です。
仕事で大変だったこと、嬉しかったこと、色々と込み上げてくるものがあるかもしれません。

部署のみんなで予算を出し合い、ワンランク上の高級感があるものをお贈りしてはいかがでしょうか。
 
 

身内の退職の場合

家族の退職の場合イメージ
 
●癒やしグッズ

これまで仕事に加えて、家庭のことも大忙しだった奥様・お母さん・お義母さん。

心と体をゆっくり休めてほしいとの願いを込めたプレゼントはいかがでしょうか?

いつものお風呂がリラクゼーション空間に変身するバスソルトや入浴剤などのバスグッズ、日常の中でも贅沢なくつろぎの時間を味わえるブランド紅茶のギフトセットはいかがでしょうか?

他にも、アロマグッズのセットなどもおすすめです。

自宅をゆっくりくつろげる場所にしてあげると喜んでいただけるのではないでしょうか。
 
 
●旅行券・体験型カタログギフト

出かけるのが好きな方であれば、エステサロンのチケットやショッピングに使えるギフト券や旅行券、体験型のカタログギフト(体験ギフト)なども喜ばれることでしょう。

これらのアイテムはただプレゼントするだけでなく、一緒に同じ時間を過ごすことができれば、より一層うれしい贈り物となるかもしれません。

忙しい日々で溜まった疲れを取ってもらうために、温泉旅行を企画しても素敵です。
 
 
●趣味用品

退職後、これから自分のために自由に使える時間が増える方には、趣味に関連したグッズもおすすめです。

例えばお料理が好きな方には、じっくり時間をかけて作るような料理グッズや最新の調理器具、手芸が好きな方にはソーイングセットやオリジナルのアクセサリーが作れる専用キット、運動が好きな方には機能性とデザイン性を両立したおしゃれなスポーツウェアや手触りの良い高級タオル、というように選ぶとよいでしょう。

事前にしっかりリサーチを行ってその方の興味がある事柄に関連したアイテムを贈ることで、充実した時間を過ごしてもらいたいですね。
 
 

人生を振り返ることができる退職プレゼント

 

退職祝いに感動ギフト「お誕生日新聞」がおすすめ!

「お誕生日新聞」とは、思い出の日の新聞の一面とテレビ欄を上質紙に印刷したとてもめずらしいギフト商品。

退職される方の「生まれた日」や「二十歳の年」、「ご入社された日」などの思い出の日の新聞をパズルにしたり、豪華製本やオリジナルファイルに入れて贈ることができる、唯一無二の心温まる贈りものです。

年齢性別問わず楽しんでいただけるので、退職の記念品にぴったり!
表紙に名入れをし、その方だけの贈り物という特別感を素敵に演出いたします。

お誕生日新聞製本

当時の紙面から伝わる、退職される方がこれまで歩まれてきた時代...。
退職されたあとでもずっと手元に置いて楽しめるので、退職祝いの贈り物に大変喜ばれております。

新聞社も5社(朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、The Japan Times)からその方の好みの新聞社をお選びいただけます。

オンラインショップのみの限定販売となっており、大変めずらしい贈り物です。

「お誕生日新聞」退職祝い人気商品総合ランキングはこちらから

こちらの商品もオススメです

この記事をシェアする
B! Hatena  LINE  Pocket 
ページトップへ