90年前の[birth_year age=90 type=man]に発行された当時の新聞をお探しですか?

90年前の貴重な新聞を入手するには、国会図書館などに貯蔵されているフィルムなどを参照しコピーすることができます。

ただし最も図書館まで足を運ぶ手間と、参照する手間があるので時間の無い人には、あまりお勧めできません。

もっとカンタンに入手したい場合、「お誕生日新聞」を利用するのが良いでしょう。

例えばコンビニプリントサービスなら、近所のコンビニで24時間いつでも入手できます。

過去の新聞をコピーしたい!有料~無料で入手する方法

新聞がはじめて発行されたのは、明治時代(1880年)の頃 … 続きを読む

 

1930年代の主な出来事

ここで90年前の出来事を簡単におさらいしましょう。

年代主な出来事
1930年震災復興債開催
1931年満州事変勃発
1932年515事件
1933年東海道線丹那トンネル開通
1934年タングステン電球の発明者来日
1935年忠犬ハチ公没
1936年226事件
1937年双葉山、横綱に
1938年東京に発のプラネタリウム
1939年第二次大戦勃発

1930年代は、東京や大阪では地下鉄が開通し、電気やガス、水道などのインフラが整いつつある時代でした。

国が整備されつつある中で第二次世界大戦が始まり、日本史にも刻まれる激動期が始まった時代でもあります。

衣服や食料も十分でない中で生まれ育ったおじいちゃん、おばあちゃん。

ご家族で当時の貴重な歴史を新聞で過去を振り返ることは、かけがえのない時間でもあること間違いありません。

90歳は卒寿祝い

今年90歳を迎える方は、「卒寿」という長寿祝いの節目でもあります。

 

なぜ「90歳」が「卒寿」かというと、略字で「卒」と書くと漢字の「九十」に見えるからです。

今でこそ卒寿を迎える方が増えてきましたが、1941~1945年における日本人の平均寿命は31歳であり、明治・大正時代よりも低かったようです。

90歳のお祝い!卒寿(そつじゅ)とは?基礎知識とお祝い方法をご紹介

物より思い出を贈ろう

卒寿祝いの贈り物の定番は、湯のみや江戸切子などです。

普段利用できるものを贈りたいという思いもありますが、正直なところ、何を贈ってよいか悩んでいる方も多いですね。

もし贈り物で悩んだら、「物」ではなく「思い出」をプレゼントするのが一押しです。

「90年前の新聞」もまさに「思い出」を贈る定番の贈り物です。

その理由は、

  • 当時の貴重な記事を見て懐かしさがあふれる
  • 忘れていた思い出話に花が咲く
  • 物欲のない年代だからこそ「思い出」が喜ばれる

ということ。

特に、3番目に明記した「物欲のない年代だからこそ『思い出』が喜ばれるという点が重要なポイントです。

だって…90歳となると物欲がぜんぜん無いですからね…(汗)

せっかく贈るなら喜ばれる物を贈りたいものです。

そんな物を贈っても喜ばれない世代だからこそ、「思い出」が心に響くのです。