みなさんは今まで何回引っ越しをしたことがありますか?

私は今のところ2回だけ、1回目はまだ記憶のあまりない幼少期に、2回目は成人を過ぎ学校を卒業して働いていた頃でした。

そして、その2回目の引っ越しの際に辿り着いた場所が今の住んでいる所なのです。

 

引っ越し玄人とまではいかないのですが、 個人的に今の住居に引っ越してよかったと思うポイント・・・

それは激安スーパーがあり、スーパーのはしごが出来ること!!!

 

実家暮らしをしていた頃は気付かなかったのですが、 例えば大好きなウインナーやチーズ、意外とお高いんですよね。
そんな私を救ってくれた救世主が激安スーパーさまさまなのです!

 

正直そこまで自炊が得意で大好きというわけではなかったのですが、 生活費の中でどこを削れるだろうかと考えた時、 とりあえず食費だ!と私は思いつきました(笑)

 

激安スーパーと言っても全てが安いというわけではないので、 それぞれのスーパーの特性を理解し、スーパーをはしごすることが重要なポイントです。

・肉をメインで買うのはAスーパー
・野菜をメインで買うのはBスーパー
・その他を買い足すのはCスーパー

これらを使い分けることが自分の中では重要です!

 

何だか引っ越しの話からスーパーはしご理論に話が脱線してしまいましたが引っ越しをする際の気にするポイントはスーパーのはしごが出来ること(激安なら尚更OK)ということです☆

 

あと、これも完全に私個人の見解なのですが、
スーパーの密集している地域だとファミリー層や高齢者の方が多いので
治安の良い地域だなと感じています。

 

実際に今のところに住んで2年以上が経ち、
スーパーで買い物をしていて高齢者の方や見知らぬおば様に
商品についての話や夕飯のおかずについて気さくに話しかけられたことが何度もあります(笑)

 

これからの季節、みなさんもお引越し先を検討する際は
ご近所にスーパーの沢山ある地域を選んでみてはいかがでしょうか。