突然ですが、みなさんは老後はこう過ごしたい!という理想はありますか?

老後というと貯蓄のことや持ち家を買うのか、マンションを買うのか色々と思いを巡らせることが沢山ありますよね…(笑)

私も具体的なお金のことや家のことはまだ何も想像がつかないのですが、 漠然とした老後の夢として 小さいプレハブ小屋を建てて、小屋をピンクやオレンジやカラフルな色で塗って駄菓子屋さんをしたい!

と思っております(`・ω・´)

でも、最近では駄菓子もスーパーで買うことが出来るので、子どもたちは駄菓子屋さんへ行っているのでしょうかね。。。謎です。

私が小学生の頃は近所に二軒ほど駄菓子屋さんがあり、お店によって売っている飲み物が違ったりお菓子の種類が違ったりしていたのでその日の 気分に合わせて二軒の駄菓子屋さんをはしごしていました(´ω`)

駄菓子屋さんはお菓子をお小遣いで沢山買うことが出来ることも魅力ですが、店主の方とのお喋りも魅力のひとつです!

顔見知りになると、「最近どうだい?学校の宿題ちゃんとやってるかい?」とか何気ない会話でも、気にかけてくれると凄く嬉しいんですよね。

また、お菓子を買いに来ている子ども同士の交流も盛んになるので、新しい友達が出来ることも駄菓子屋さんを通じて出来る良い経験として思い出に残っています。

そんな経験から私も自分がおばあちゃんになったら、老後は小さな駄菓子屋さんを営んでいきたいと思っています。

理想は、昼間は子ども向けの駄菓子屋さんで、夜は学校や仕事帰りの人たちが寄ってくれるようにおでんとか漬物とかを出してみたいな~と考えを巡らせているところです(笑)

お金の計算や営業をしていくうえでの経理は得意ではないので、そういった部分は家族にお任せしちゃおうかな、なんて考えたりして(・∀・)

ちなみに、理想の老後生活についてインターネットで検索をしてみると、   家庭菜園を楽しむ、国内旅行、海外旅行、キャンピングカーに乗って旅行など老後は旅を 楽しみたい人が沢山居るんだなぁと思いました。

老後は船でのんびり世界一周旅行というのも素敵ですよね。

理想の老後生活を実現させるため、まずはせっせと働いて駄菓子屋の開業資金を貯めていかなければ!