両親の結婚記念日に喜ばれる!おすすめプレゼント10選をご紹介

送料全国一律480円
ご注文1万円以上で送料無料!
メニュー
送料全国一律480円
ご注文1万円以上で送料無料!

両親の結婚記念日に喜ばれる!おすすめプレゼント10選をご紹介

公開日:2019年9月4日
最終更新日:2025年8月5日

家族で記念写真

自分を生み育ててくれた両親の結婚記念日は、家族にとって特別な節目。

そんな特別なプレゼントには「何を選べば喜んでもらえるだろう?」と悩む方も多いですが、日頃の感謝の気持ちを込めた思い出に残る贈り物でお祝いしたいもの。

この記事では、両親の結婚記念日に贈るプレゼントの定番からユニークなアイデア、体験型ギフトや写真入りのオリジナルアイテムまで幅広くご紹介いたします。また、結婚年数や年代別の選び方、予算別のポイント、プレゼント演出のコツも解説します。
きっと「これだ!」と思えるギフトが見つかるはず。大切なご両親の記念日に、心温まるプレゼントを贈って、家族の絆をさらに深めていきましょう。

 

 

両親に喜ばれるプレゼント

子供たちから両親に贈りたい、おすすめの結婚記念日プレゼントを厳選してご紹介します。
特別な日をより思い出深く演出できる、心温まるギフトを10選にまとめました。

両親の好みをイメージしながら選ぶと失敗が少なくなりますよ。
また人気のジャンルを押さえておくと、プレゼント選びの幅がぐっと広がることでしょう。

ぜひ参考にして、素敵なプレゼントを見つけてください。

 

 

1.お酒

お酒、ワイン

お酒好きな両親への結婚記念日プレゼントには、二人で楽しめる“ちょっと特別なお酒”がおすすめです。

お酒といえばビールが定番ですが、おしゃれなワインや焼酎などもおすすめです。

また、ビールやワイン、焼酎以外のアルコールとしてはシャンパンも良いですね。

お父さんお母さんそれぞれのお気に入りのお酒を詰め合わせたセットや、名入れボトルとペアグラスが一緒になった限定のギフトセットは、特別感があり喜ばれること間違いなしですね。

またラベルに感謝のメッセージを添えられるタイプなら、世界にひとつだけの贈り物になりますし、おつまみとのペアリングセットを選べば、自宅での晩酌タイムがちょっとしたイベントに早変わりします。

お祝いの席を彩るだけでなく、夫婦の時間も豊かにしてくれるお酒のギフトセットは、まさに結婚記念日にぴったりのプレゼントです。両親の笑顔を思い浮かべながら、お気に入りの一本を選んでみてください。

 

 

2.ペアグラス

ペアグラス

結婚記念日のプレゼントに、ペアのグラスやタンブラーを贈ってみませんか?おしゃれなデザインのものなら、見るたびに嬉しくなる特別なアイテムになりますね。

特に、カットグラス工法のガラス細工で作られたワイングラスや、江戸切子のグラスは高級感があるので、結婚記念日にぴったりです。

また最近では保温保冷機能付きのタンブラーも人気で、ホットもアイスも長時間楽しめるのが魅力です。
コーヒーカップやビールグラスなど、両親の飲み物の好みに合わせたものを選ぶと長く愛用してもらえる事でしょう。

毎日の食卓や晩酌の時間に、さりげなく夫婦の絆を感じられるのもペアギフトならでは。
実用性とデザイン性を兼ね備えたペアグラスは、感謝の気持ちを伝えるのにぴったりの結婚記念日プレゼントです。

 

 

3.名入れ箸

名入れ箸

実用的で心のこもった贈り物を探しているなら、毎日使う「箸」をプレゼントしてみませんか?

お箸はどんな家庭でも欠かせないアイテム。だからこそ、使うたびに贈り主の想いが伝わる、温かみのあるプレゼントになります。

特におすすめなのが「名前入りのお箸」。夫婦の名前や結婚記念日を刻んだペア箸は、毎日の食卓で使える実用的なアイテムながら、世界にひとつだけの特別なギフトになります。

さらに高級感を演出したいなら、桐箱入りの名入れ箸を選ぶのもポイント。上質な木箱に入ったお箸は、見た目にも華やかで、特別な日のプレゼントにぴったりです。「これからも仲良くね」「いつもありがとう」そんな気持ちを、さりげなく形にして伝えることができます。

 

 

4.ペアの腕時計

ペアの腕時計

少し予算に余裕がある場合におすすめしたいのが「ペアの腕時計」。

腕時計は実用的でありながら、おしゃれなデザインや上質な素材を選べば、大人の夫婦にぴったりの上品なプレゼントになります。予算に応じて選べるブランドや、デザインも豊富なので、高級感を大切にしたい方にはぴったりです。

ペアの腕時計といっても、完全に同じデザインではなく、それぞれの手元に合うサイズやカラー違いのペアもあり、おしゃれに身につけられるのも魅力のひとつ。

普段あまりペアアイテムを持たない両親にも、違和感なく取り入れてもらえます。記念日や名前を刻印できるモデルもあるため、より特別な一本を贈ることができます。

「これからも二人で時を刻んでいってね」そんなメッセージを込めたペアの腕時計は、記念日の贈り物としてぴったり。実用性と記念性の両方を備えた心のこもったプレゼントで、両親に感謝の気持ちを届けましょう。

 

 

5.ケーキ

ケーキ

甘いものが好きな両親には、見た目が華やかなケーキを贈ってみませんか?
華やかで見た目も美しく、味も楽しめるケーキは、記念日のお祝いムードを一気に盛り上げてくれますね。

ケーキは“消えもの”だからこそ気を遣わせにくく、形に残るプレゼントよりも気軽に贈れる点も魅力的です。

夫婦の名前や「Happy Anniversary」などのメッセージを入れられるオーダーケーキを贈ってみましょう。また、結婚年数をあしらったオリジナルデザインのケーキなら、より一層特別感のあるギフトになるでしょう。

最近では、冷凍で全国配送してくれるスイーツ専門店も多く、遠方に住んでいる場合でも安心して贈ることができます。
味にこだわるなら、有名パティスリーの記念日限定ケーキや、厳選素材を使った無添加ケーキなども選択肢のひとつ。

「ありがとう」「これからも仲良くね」の気持ちを込めて、ケーキという甘くて幸せな贈り物を届けてみてはいかがでしょうか?食卓に笑顔が広がる、心温まる記念日になるはずです。

 

 

6.お誕生日新聞

お誕生日新聞
「お誕生日新聞」とは生まれた日や記念日当時の新聞をプリントした商品です。

両親への結婚記念日プレゼントに、サプライズ感たっぷりの「お誕生日新聞」を贈ってみませんか?

お誕生日新聞とは、両親が結婚した日や生まれた日の新聞が贈れる特別なギフト。
紙面を通して当時のニュースや世の中の出来事を振り返ることができ、懐かしさと驚きが詰まった“思い出のタイムカプセル”のような贈り物です。

「この日にこんなことがあったんだ」と夫婦で会話が弾んだり、「懐かしいね」と思い出話に花が咲いたりと、心温まるひとときを演出できます。

お誕生日新聞は、ユニークで、他のプレゼントとは一線を画す“特別感”を演出できるのも魅力のひとつ。

毎年の結婚記念日の新聞を一冊の上製本に仕立てた商品や、名前やメッセージを入れられる商品もあり、贈る側の想いをしっかり届けられるギフトになっています。インテリアとして飾ってもおしゃれで、記念品としても長く楽しめます。

「モノより思い出を大切にしたい」「記念に残るものを贈りたい」という方にはぴったりのギフトです。
両親の歩んできた歴史を振り返るきっかけにもなる、お誕生日新聞。
記念日にぴったりの心に残る贈り物として、ぜひ検討してみてください。

<結婚年数別 おすすめ商品ランキング>

紙婚式(1周年) 綿婚式(2周年) 革婚式(3周年) 花実婚式(4周年)
木婚式(5周年) 鉄婚式(6周年) 銅婚式(7周年) ゴム婚式(8周年)
陶器婚式(9周年) 錫・アルミ婚式(10周年) 鋼鉄婚式(11周年) 絹・麻婚式(12周年)
レース婚式(13周年) 象牙婚式(14周年) 水晶婚式(15周年) 磁器婚式(20周年)
銀婚式(25周年) 真珠婚式(30周年) 珊瑚婚式(35周年) ルビー婚式(40周年)
サファイヤ婚式(45周年) 金婚式(50周年) エメラルド婚式(55周年) ダイヤモンド婚式(60周年)

 

 

7.花束(お花)

花束

結婚記念日の贈り物として、やはり定番でありながら根強い人気を誇るのが「お花」のプレゼントです。
華やかで美しいフラワーギフトは、見るだけで気分を明るくし、記念日の特別感をしっかりと演出してくれます。

バラやカーネーション、胡蝶蘭など、花の種類にも意味が込められているので、花言葉や、夫婦の雰囲気、年数に合わせて選ぶのもおすすめです。

また、長く楽しんでもらいたい方には、プリザーブドフラワーやドライフラワーのギフトも人気。水やり不要で枯れない花は、記念に残るプレゼントとして重宝されます。

華やかな色合いの花は部屋を明るくし、結婚記念日の特別なムードをグッと盛り上げてくれます。花に込めるメッセージカードも添えると、より一層気持ちが伝わりやすいため、忘れずに用意しておきたいポイントです。

 

おすすめページ

 

 

8.旅行・旅行券

旅行・旅行券

両親へのプレゼントとして人気が高まっているのが、「旅行」の贈り物です。
物ではない二人の思い出作りのプレゼントは、結婚記念日プレゼントに最適です。

夫婦でゆっくりと過ごせる時間をプレゼントすることで、日頃の疲れを癒し、ふたりの絆を再確認できる素敵な体験になります。

特に最近では、温泉旅館でのんびり過ごす癒しの旅行や、美味しいグルメを堪能できるご当地グルメ旅など、両親の趣味や好みに合わせた旅行プランを贈るスタイルが人気なようです。

高齢の両親への贈り物の場合は、移動の負担を考えて、近場のリゾートや1泊2日の小旅行を選ぶのもおすすめです。
その際、宿泊するお部屋を景色の良いお部屋で予約しておくのも粋な演出ですね。

旅行券やペア宿泊ギフト、カタログギフトタイプの体験型プレゼントなど、さまざまな形で贈ることができるので、サプライズ感も演出しやすいのも魅力の一つです。
「たまにはふたりでゆっくりしてね」という気持ちを込めて、旅というかけがえのない時間をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?きっと記念日が、さらに特別で思い出深い一日になるはずです。

 

 

9.食事・食事券

 
食事・食事券

特別な体験を贈るなら、食事や食事券もおすすめです。

特別なレストランでのディナーや、ゆっくりと楽しめるペアランチは、日常を少しだけ離れた贅沢なひとときを演出してくれます。

普段なかなか外食の機会がないご両親にとっては、心に残る体験になるでしょう。

高級レストランやホテルのディナー券、人気店のペアランチ券など、予算や好みに合わせて選べるのも魅力のひとつ。

記念日にふさわしい演出ができるお店を選べば、さらに喜ばれることでしょう。また、予定を合わせやすいように、日付が決まっていないギフトチケットタイプを贈るのもおすすめです。

外出する時間が取れない場合は、ご自宅に集まってパーティーを開くのもおすすめ。

普段の食卓も、ご家族で集まるとにぎやかな雰囲気となるでしょう。ご両親もリラックスする事ができますね。

 

 

10.カタログギフト

カタログギフト

何を贈ればいいか迷ったときは、選ぶ楽しさを贈れる“カタログギフト”もおすすめです。

結婚記念日のプレゼントは「喜んでもらえるものを贈りたい」と思う反面、好みがわからなかったり、欲しい物が想像しづらかったりする時に便利なのが「カタログギフト」です。

グルメ・雑貨・体験型ギフトなど、ジャンルごとに多彩なアイテムが揃っており、両親が自分たちの好きなものを選べるのが最大の魅力。「選ぶ時間」もひとつの楽しみとなり、ギフトを通じて会話や笑顔が生まれるのも嬉しいポイントです。

中には、ペア旅行やレストランでの食事など、体験型ギフトが選べるカタログもあり、思い出づくりのきっかけにも。

「何を贈ろう?」と悩んだときこそ、選ぶ楽しさを贈るカタログギフトは心強い選択肢となります。きっと、新たな思い出をつくる素敵なプレゼントになるでしょう。

 

 

孫から贈る心のこもった手作りプレゼントアイデア

お孫さんがいるご家庭であれば、プレゼント選びや手作りギフトの制作を一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

お孫さんが気持ちを込めて作ったプレゼントは、どんな高価な贈り物よりも心に残るものになるはずです。

手書きのメッセージカードや似顔絵、写真入りの手作りアイテムなど、アイデア次第で世界に一つだけの特別な贈り物に。
いくつになっても、可愛いお孫さんからの贈り物は、両親にとって何より嬉しいサプライズ。記念日を家族みんなで盛り上げる、素敵な思い出になるでしょう。

 

手作りケーキ

手作りケーキ

結婚記念日のお祝いに、お孫さんから手作りケーキをプレゼントするのはいかがでしょうか?

愛情たっぷりのスイーツは、きっとおじいちゃん・おばあちゃんの心をほっこり温めてくれます。

スポンジケーキを一緒に焼くところから始めるのも素敵な体験になりますし、時間がない場合は、市販のスポンジに生クリームやフルーツで飾りつけるだけでも、華やかで立派なプレゼントに仕上がります。

お祝いメッセージをプレートに添えたり、かわいらしいデコレーションで工夫したりと、オリジナリティを出せるのも手作りならではの魅力です。
完成した手作りケーキはお祝いの席で披露しましょう。

家族みんなで囲む記念日の食卓に、孫の手作りケーキがあるだけで、忘れられない一日になるでしょう。

 

 

フォトアルバム

フォトアルバム

思い出を形に残すプレゼントとしておすすめなのが、手作りの写真アルバムです。

これまでの家族の歩みを振り返る一冊は、おじいちゃん・おばあちゃんにとって何より心温まる贈り物になるでしょう。

家族旅行の写真や、孫の成長の記録、日常の何気ないワンシーンなどを集めて、自分なりのコメントやメッセージを添えれば、世界にひとつだけの記念アルバムが完成します。

市販のフォトブックを活用するのも手軽でおすすめですが、手作り感のあるアルバムは味わいがあり、孫の気持ちがより伝わります。
結婚記念日という特別な節目に、家族の絆を改めて感じられる、心に残るプレゼントを届けてみてはいかがでしょうか?

 

 

似顔絵

似顔絵

おじいちゃん・おばあちゃんの特徴を表現した似顔絵は、贈る側の思いやりがダイレクトに伝わる特別なギフトとなるでしょう。

お孫さんの成長も感じることができ、その場にいるみなさんが笑顔になるとっておきのプレゼントです。

似顔絵は額装して飾れば、インテリアとして家族の温かさを感じさせるアイテムになります。
また、壁掛けだけでなく、フォトフレームに入れて棚に飾ったり、デスクや棚の上に置いてもおしゃれですね。
日常の中でふと家族の絆を思い出すきっかけになるでしょう。

 

 

予算やお祝いのタイミングは?

結婚記念日のプレゼント選びで気になるのが「予算」と「お祝いのタイミング」。

贈り物は気持ちが大切ですが、予算の目安や最適なタイミングを押さえておくことで、よりスマートにお祝いができます。

一般的な予算感や、節目の年ごとの違い、そしてお祝いをする時期のポイントを知っておくと、贈る側も受け取る側も満足できる素敵な記念日になります。

これからプレゼントの計画を立てる方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

贈り物の予算、平均相場は?

贈り物の予算、平均相場は?

両親の結婚記念日のプレゼントの平均的な相場は、約1万円前後が目安とされています。

普段の感謝の気持ちを伝えるには十分な価格帯といえるでしょう。

しかし、銀婚式や金婚式などの節目の年には、もう少し特別なプレゼントを考える人も多く、3万円から5万円程度の予算をかけることが多いようです。

兄弟姉妹で合同して贈る場合は、予算を事前に話し合い、全員が納得できる金額に合わせることが重要です。

そうすることで、無理なく素敵なプレゼントを選ぶことができ、家族の絆もより深まるでしょう。
また、予算に応じて実用的なものから思い出に残る体験型ギフトまで幅広く選べるのも魅力です。
贈り物の金額はあくまで目安ですが、両親の喜ぶ姿を思い浮かべながら、心を込めて選びたいですね。

 

 

お祝いの仕方やタイミング

お祝いの仕方やタイミング

入籍日を結婚記念日と捉える人もいれば、挙式日を結婚記念日と考える人もいて、決まりはありません。

自分の両親はどちらを結婚記念日と考えているのかを確認した上で、記念日前後にお祝いの席をもうけるといいでしょう。

両親の自宅でお祝いするとアットホームな雰囲気になりますし、レストランやホテルを予約すると豪華になります。

みんなで旅行に行くと、すてきな思い出が残る結婚記念日になるでしょう。

また、お祝いメッセージを書いたカードや手紙は大変うれしいものです。

いつまでも二人健康で仲良く長生きしてほしいという想いを込めて、ぜひプレゼントにメッセージカードを添えて贈りましょう。

 

 

記念に残る名入れギフトがおすすめ

せっかくプレゼントを贈るのであれば、両親の名前を入れられるプレゼントがおすすめです。

プレゼントにお父さん、お母さんの名前を入れて、世界に一つだけのオリジナルギフトに仕上げてもらいましょう。

現在、ワイングラスやお箸、お酒のボトルなどは名前を入れてくれるお店が多いので、楽天などのモールやオンラインショップで探してみてくださいね。

時間によって即日発送してくれるお店もあるので、急いでいるときには大変便利です。

思い出の日の新聞を贈る「お誕生日新聞」がおすすめ!

せっかく結婚記念日の贈り物をするなら、相手が笑顔になるとっておきのモノを贈りたい...。喜んで欲しいから、プレゼント選びにあれこれお悩みの方多いですよね。

そんなあなたには、いつもと違うスペシャルなプレゼント、大切な思い出を贈る「お誕生日新聞」がおすすめです。

「お誕生日新聞」は、結婚した日の新聞をパズルにしたり、毎年の結婚記念日に発行された新聞を一冊に仕立て贈ることができる話題性たっぷりのユニークギフト。オリジナル感を演出する「名入れ商品」も多数揃えています。

紙面を通して伝わる、なつかしいあの頃の時代。
「そういえば、この年にこんなニュースがあったよね。」
「こんなテレビ番組やってたね。」
「結婚式当日は雨だったよね。」 といった、
日頃忘れていた懐かしい思い出話が広がります。

ありきたりなモノでは体験できない「かけがえのない思い出」を贈れる、世界でひとつだけの贈り物。結婚記念日に、これまで共に育んできた大切な思い出をお二人で、またはご家族みんなで振り返ってみましょう。

結婚記念日の周年ごとに、オススメの商品を紹介しております。ご参考にどうぞ!

<結婚記念日別 おすすめ商品ランキング>

紙婚式(1周年) 綿婚式(2周年) 革婚式(3周年) 花実婚式(4周年)
木婚式(5周年) 鉄婚式(6周年) 銅婚式(7周年) ゴム婚式(8周年)
陶器婚式(9周年) 錫・アルミ婚式(10周年) 鋼鉄婚式(11周年) 絹・麻婚式(12周年)
レース婚式(13周年) 象牙婚式(14周年) 水晶婚式(15周年) 磁器婚式(20周年)
銀婚式(25周年) 真珠婚式(30周年) 珊瑚婚式(35周年) ルビー婚式(40周年)
サファイア婚式(45周年) 金婚式(50周年) エメラルド婚式(55周年) ダイヤモンド婚式(60周年)

 

おすすめページ

金婚式(50周年)祝いのプレゼントに!人気商品ランキング >

こちらの商品もオススメです

この記事をシェアする
B! Hatena  LINE  Pocket 
ページトップへ