土用の丑の日といえば「うなぎを食べる日」として広く知られています
今年2024年夏の土用の丑の日は2日あり
724日(水)と  85日(月)です


土用の丑の日の由来とは?

「土用」とは中国の五行に由来する季節ごとに決められた暦日のことで
季節の変わり目の立春、立夏、立秋、立冬の直前の約18日間の事を指します


夏だけじゃない!土用の丑の日

土用の丑の日といえば、
一般的に夏の土用にある丑の日のことを指すと認識されています
しかし、実際のところは土用の丑の日は一年を通して複数回あるんです!

2024年の土用の丑の日は、
126日(金)、419日(金)、51日(水)、
724日(水)、85日(月)、1028日(月)なんと6回も!

 

なぜ「うなぎ」なの?

土用の丑の日に「うなぎ」を食べるという風習は
江戸時代の蘭学者、平賀源内に由来する説が一般的には有名です

うなぎの本来の旬は冬であり、
夏のうなぎは売れ行きがいまひとつだったため
うなぎ屋が平賀源内に相談し「本日土用丑の日」と
店の前に張り紙をしたところ、大繁盛したことから
その後、人々に広く知られるようになったとされています

 

栄養満点!「うなぎ」の効果

うなぎは栄養価が高く、免疫力アップや疲労回復など
さまざまな健康効果が期待できます!

また、うなぎを食べるとき「山椒」をかけていますか?
実は、山椒には消化吸収を高め胃酸の働きを活発にする効果があり
香りがとても良いだけではなく、きちんと理由が!
うなぎを食べるときには、山椒でさらに消化アップさせましょう

 

「うなぎ」以外でもOK!

古来より丑の日に
「う」の付く食べ物を食べて無病息災を願うという習わしがあり、
うどん、うり(きゅうりやスイカなど)、梅干し、
馬肉(うま)、牛肉(うし)などが代表的です
いずれも栄養価が高い、または食欲がなくても食べやすい食材ばかり!
これならうなぎが苦手な方でも手軽に取り入れることができます!

 

暑さで体調を崩しやすい時期、
夏バテ防止にうなぎをはじめ、栄養のある食事をとって
夏を乗り切りましょう!

当店の紹介
生まれた日や記念日に発行された『お誕生日新聞』を全国へお届け!累計221万人以上のお祝いをお手伝いさせて頂いております。 ⇒お誕生日新聞オンラインショップ