先月(4月)は家族の誕生日が重なり、小さい頃から同居していた母方の祖母と父が誕生日でした。

 

なんと祖母は今年で80歳の傘寿です!

 

まだ祖母の半分も生きていない私からすると80年という月日は想像も出来ないくらいの大きな何かを感じます。

そして、お祝いといえばプレゼント。

小さい頃から一緒に住んでいて毎年誕生日プレゼントを渡していると何をあげたらいいか困っちゃいますよね(笑)

 

そこで考えた結果、私は今年『座布団』と『調味料セット』をプレゼントしました♪

 

座布団というと仏間にあるようなあまり派手ではない柄のものをイメージする方も多いと思うのですが、そんなことはありません!

 

形や種類名前も色々とあり、おじゃみ座布団やせんべい座布団という商品もあり、座布団に用いられている生地も柄も色々なバリエーションがあります☆

そして、もしプレゼントをするおじいちゃんおばあちゃんが料理をする方であれば調味料セットも個人的にはおすすめです。

ポイントとしては高級な調味料である必要はないのですが、例えば油ならサラダ油ではなく米油を選ぶとか、自分で買いたいと思っていてもちょっと普段使いには高いなぁと感じる価格帯のものを買うことです。

もちろんお相手様の好みの味に合わせたものが分かるようであればそこにポイントを置いても間違いないです。

 

また、よく年を重ねた方への誕生日祝いの際に、高齢だからもう欲しいものはないと耳にしますが、私は決してそんなことはないと思います。

プレゼントをする相手の方の趣味や生活の様子、出来る限りの範囲で色々と観察をするとプレゼントのヒントは隠れているのではないでしょうか。

 

とは言ってもプレゼント選びって難しいですよね。

迷ってしまった時は自分だったらこれをもらって嬉しいだろうか、どんな気持ちになるだろうか、自分がもらう側の気持ちになって考えてみるとすんなりと決まるかもしれませんよ。