ちょっと豪華なホテルやレストランでの食事会
誕生日や記念日など特別な時に利用される方も多いのでは?
お店によってはドレスコードが指定されていることがあります
ドレスコードって何?どんな服装で行けばいい?
より「食事会」を楽しめるよう知っておきましょう!
ドレスコードとは?
パーティーやレストランなどTPOに合わせた服装のルールのこと
ホテルでの場合はランチよりもディナーの方が
ドレスコードがしっかりと決まっている場合が多いようです
なぜドレスコードがあるのか?
ドレスコードはその場にふさわしい服装のマナーを意識し
ホテルやレストランの雰囲気を一定に保つために設定されています
ドレスコードの種類
ドレスコードはフォーマル度に応じて7つの格式から設定されており
昼と夜の時間帯によっても異なることがあります
フォーマル
最も格式高いドレスコード
昼と夜で着用する服装が異なります
結婚式なら新郎新婦、親、媒酌人の服装
※結婚式、披露宴、国家式典
セミフォーマル
結婚式や披露宴に招待されたゲストの服装で
最もかしこまったドレスコード
昼と夜で着用する服装が異なります
※結婚式、披露宴(ゲスト)
インフォーマル
セミフォーマルよりもラフな服装で
比較的自由なドレスコード
昼・夜通して着用することが出来ます
招待状に「平服で」と書かれていたらこちらに該当します
※結婚式、披露宴、結婚式二次会など
スマートエレガンス
インフォーマルよりもカジュアルなドレスコード
カジュアルでも華やかでドレスアップした装い
※結婚式二次会、パーティーなど
カジュアルエレガンス
スマートエレガンスよりもカジュアルなドレスコード
カジュアルでも上品さを意識した装い
本当にカジュアル(デニムやスニーカー)はNG
※レストランやホテルでのディナーなど
ビジネスアタイア
会社関連のイベントやパーティーでのドレスコード
※企業のレセプション、株主総会など
スマートカジュアル
ドレスコードのはっきりとした定義はないですが
堅苦しくなくきちんとした印象に見える装い
※レストランでのランチ、学校行事など
靴や小物もそれぞれのドレスコードに合わせたものを
選ぶようにしましょう
「ドレスコード」とあると少し緊張してしまいますが
最低限のマナーを意識しつつオシャレを楽しんで
華やかな時間を過ごせる「食事会」にしましょう!!
関連記事

美味しいものが大好き、スタッフの岡田です。
休日はのんびり家で過ごすことが多くマイペースな性格です。
一生懸命、皆様の大切な方への贈り物をお手伝いさせていただきます!