家族、親戚、友人の誕生日。
誕生日の日付を、みなさんどのくらい覚えていますか?
おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、兄弟姉妹、パートナー、子どもの誕生日、親友の誕生日。
このくらいは覚えていても、甥っ子や姪っ子、いとこのパートナーともなると、「たしかもうすぐ誕生日のはずだけど、あれ?何日だったっけ?」となるのは私だけではないはず。
今はスマホに登録しておけば、当日にお知らせしてくれる機能もあるので、賢く利用されている方も多いと思いますが、賢くない私は、いつも「〇〇ちゃんの誕生日っていつだったっけ」と家族に聞いて確認しています。
世の中には誕生日や電話番号など、数字を覚えるのが驚くほど得意な人もいますよね。
本当にうらやましい限りです。
そんな誕生日を覚えられない方にオススメする、誕生日の覚え方!
それは
誕生日が同じ有名人を覚える
歴史上の人物や、芸能人、スポーツ選手など、誕生日が同じ有名人を覚えておけば、誕生日が何月何日かを忘れてしまっても大丈夫。
あとでその有名人の誕生日を調べれば判明します!
「誕生日 有名人」などのワードで検索すると、データベースサイトがたくさん出てくるので、簡単に調べることができますよ。
何か関連のある有名人だと覚えやすいですよね。
例えば、スポーツ好きな友人が、有名なサッカー選手と一緒とか。
ピアノを習っている甥っ子が有名な音楽家と一緒とか。
ちょうどよい人が見つからなかったとしても
「○○さんは、あの有名人と一緒の誕生日だったんだ!」と思うことで、記憶に残りやすくなります。
これは相手の誕生日をさりげなく聞き出す方法としても有効です。
「自分と誕生日が一緒な有名人は○○」という話題で自然に会話できると、「へ~そうなんだ、私は○○と一緒」と、教えてくれるはずです。
ご本人が知らない場合は「じゃあ調べてみますよ、誕生日いつですか?」と聞くこともできます。
自然な感じで話題に持ってくるのは、なかなかハードルが高いかもしれませんが、自分と同じ誕生日の有名人が誰なのか知っておくと、いつでも話題にできて、ここぞという時に役に立つかもしれません。
ただし、誕生日を「誕生日が同じ有名人」で覚えるというこの方法、一気にたくさんの人の分を調べると、誰が誰の誕生日と一緒だったか、紐づけが怪しくなってしまう可能性があるので、その辺は慎重に・・・。
これで私も来年こそは甥っ子姪っ子の誕生日を覚えられるはずです!
関連記事

鳥が大好きなスタッフの長谷川です。外に出るとつい野鳥を探してしまいます。
いつも上の方を見てキョロキョロしている私ですが、仕事中はしっかり前を見て、みなさまに喜んでいただける商品をお届けできるよう頑張っています!