こんにちは、スタッフの渡辺です。
もうすぐ2017年も終わりですね。
年末年始に帰省される方も多いのではないでしょうか。
久しぶりに会うご家族やご親戚、ご友人と『お誕生日新聞』を囲んで
盛り上がっていただけたら嬉しいです。
プレゼントで用意したいけど、帰省するのに荷物が多くなるのは嫌・・・。
そんな方には、お届け先を帰省先に指定し直接送っていただけます。
お客様情報の入力画面、②「お届け先の情報」をクリックしていただくと
ご注文者様のご住所以外のお届け先を指定できる画面が開きます。
ここに帰省先のご住所をご入力いただければ、直接そちらにお届けいたします。
もし、箱を開けるまで中身がわからないサプライズプレゼントにしたければ
無地の段ボールでの梱包を指定していただくこともできますよ。
直接プレゼントするときに注意すること
ご自分で開封せずに、ご両親などへの直接のプレゼントにしたい
ときはこんな点に注意しましょう。
1. 価格のわかる領収書は同梱選択しない
通常、領収書は選択していただかない限り同梱はされません。
もし領収書が必要な場合は、用紙発行ではなくご依頼主様への
メール添付での発行も可能です。
2. 支払方法に代金引換を選択しない
商品受け取り時にドライバーへ代金支払いを行う代金引換だと、
万が一ご自分で受け取れなかった場合、プレゼントされる方が
支払うことになってしまいます。
いろいろなお土産と一緒に、ぜひ『お誕生日新聞』も帰省先で楽しんで
くださいね!
関連記事

お届けセンター最年長のスタッフ渡辺です。
細かいコツコツ作業が大好きで、作り上げたパズルの最高数は5000ピース!
この性格を活かして、みなさまの大切な贈り物を心を込めてお作りしています。