

父の日のプレゼント
人気商品ランキング
2022年の「父の日」は6月19日(日)です。
毎年何を贈ろうか?と悩まれる方も多いと思います。
父の日の定番プレゼントのお酒や趣味のゴルフグッズや健康グッズなど、そろそろプレゼントのネタが尽きたな…と思っている方へ。
今年の「父の日」は、いつもと違った「お誕生日新聞」を贈って日頃の感謝の気持ちを伝えてみませんか?
父の日のプレゼントに
ぴったり!
おすすめの人気商品ランキング

- 条件付き送料無料



ちょこっとプラン(ラミネート加工、メッセージカード、みえルーペ付き)
2,820円(税込)
詳細はこちら両面印刷されたお誕生日新聞1枚にラミネート加工し、メッセージカードとオリジナルルーペをセットにした商品です。
しっかりとした厚みのあるラミネート加工を施していますので保管も安心。
商品はオリジナルデザインの台紙にお入れし、メッセージカードに100文字までお好きなメッセージを印字いたしますので、そのままプレゼントとしてお渡しいただけます。
紙面を2倍に拡大する薄型「みえルーペ」もセットになっているので年配の方のプレゼントにもおすすめです。

- 条件付き送料無料


- 送料無料

「お誕生日新聞」とは?
お誕生日新聞とは、新聞の「一面」と「テレビ面」を1枚の上質紙(グレー色・A3サイズ)に両面プリントした商品です。新聞社は、5社よりお選びいただけます。
お誕生日新聞とは、新聞の「一面」と「テレビ面」を1枚の上質紙(グレー色・A3サイズ)に両面プリントした商品です。新聞社は、5社よりお選びいただけます。


※「テレビ面」のない時代は、「ラジオ・社会面」または「裏面」をご提供します。


・朝日新聞(東京本社版)、読売新聞(東京本社版)、毎日新聞(首都圏版)、The Japan Times(英字新聞)となります。
・日本経済新聞の裏面は、「二面」となります。
・The Japan Timesの裏面は、「National面」となります。(2021年4月1日以降)
・読売新聞の「表紙セット」は、1セット3枚以上からご注文いただけます。
父の日の祝いに「お誕生日新聞」が
喜ばれる3つの理由
-
1特別感のあるめずらしい贈り物
生まれた日の新聞を見たことある方は非常に少ないため、プレゼントでお誕生日新聞を贈ると驚かれます。
また商品には名入れができたり、感謝の気持ちを込めたメッセージカードも一緒にお贈り頂けるため、世界でひとつだけの特別感を演出できます。
ビールや焼酎とおつまみのセットやグラスなどの定番アイテムもいいけれど、今年の父の日はめずらしいプレゼントを贈ってサプライズしてみませんか?
-
2家族みんなで楽しめる!
「生まれた年に、こんなニュースがあったんだ!」
お誕生日新聞には、当時の紙面記事やテレビ面、広告など…驚きがたくさん隠されています。昔のテレビ欄から当時の番組や、懐かしのタレントの名前を見つけて思わず笑いが生まれたり、「この歌手懐かしいな!当時お父さんは熱狂的ファンだったよ!」なんて、意外なお父さんの趣味を知るきっかけとなることも!
ご家族みんなでお誕生日新聞を囲んでワイワイ盛り上がることができるので、世代を選ばずお楽しみいただけます。 -
3「お父さん」のこれまでの
軌跡を感じることができるお父さんが「父の日」を迎えた回数分だけ、父親としての思い出深い人生のストーリーがあります。
楽しかった思い出や、時には苦労した思い出など… 。過去の新聞を見かえすことで、お父さんのこれまでの軌跡を思い出すことができます。お父さんのことをより深く知ると、いままで以上にお父さんを敬うことができるでしょう。
父の日とは?
父の日とは6月の第三日曜日にお父さんへの感謝の気持ちを伝える大切な記念日です。
1972年にアメリカで国民の祝日に制定された「父の日」ですが、現在イギリスやフランスなどヨーロッパ各国をはじめ、日本や中国など世界各地に広がっています。
また母の日にカーネーションのお花を贈るように、父の日には「バラ」を贈るとされています。
日本では「日本ファーザーズ・デイ委員会」により父の日のテーマカラーは「黄色」とされているので、父の日に黄色いバラを贈るのもいいですね。