緑寿(ろくじゅ)とは?

緑寿とは数え年66歳の方をお祝いする「日本発祥」の行事で、

長寿祝いの中では一番新しいお祝いになります!

 

なぜ、「緑寿」とされているのか?

「緑寿」は「緑々寿」を略したもの。

「緑」は「ろく」とも読めることから、

「緑々→ろくろく→66()」の語呂合わせからきています。

そもそも長寿祝いはダジャレや語呂合わせから呼ばれる事が多いですよね!

 

もう一つとしては、「緑寿」は2002年に出来た新しい長寿祝いです。

この頃から世界的に自然環境への取り組みでエコが推奨され始めました。

「緑」の文字には地球の自然環境へのイメージも含まれているとのこと。

 

数字が重なるのは縁起が良いとされていますし、

人生の節目の年になる方も多くいらっしゃるかと思います。

他の長寿祝いと比べ、まだまだ知名度が低い「緑寿」

ぜひ、この機会に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?

 

まだ若い長寿祝い!何がいい?

「長寿祝い」と言っても、66歳はまだまだお元気な年齢ですよね。

緑寿お祝いのテーマカラーは文字通り「緑」です。

緑色は若さと活力の象徴!

その「緑」にちなんで、緑色の入った花束や観葉植物などが

人気のようです。

他には「緑茶」や湯呑を贈る方も多いそうですよ。

また、「緑寿」の名前の由来にもある自然環境へのイメージから

地球の環境問題を考えるきっかけとして

エコバッグやオーガニック商品などもおススメです!

 

新たな門出としてのお祝い

以前は60歳で定年退職される方が多かったですが、

65歳定年制」が定着された現在では

退職祝と一緒のタイミングでお祝いできるのが「緑寿」です!

退職後の生活スタイルも以前と比べ随分と変わってきており

新たなお仕事に挑戦する方や

趣味などアクティブに過ごされる方と様々ですよね!

 

そんな「新たな門出をお祝いする」ということから

生まれた長寿祝いですので

今までの感謝の想いを伝えるのと一緒に

「今後もさらに元気で長生きしてほしい」という

気持ちを込めてお祝いしましょう!